理念・沿革

理念

運営の基本理念

1.施設の運営については、常に健全な環境のもとで、社会福祉事業に熱意と能力を有する職員によって児童が適切に処遇され、子どもの権利条約に謳われた、子どもの最善の利益が保護される施設作りを目指すものとする。

2.施設を取り巻くあらゆる社会状況にも視野を向け、児童問題についてあらゆる相談に応じ、チームワークとネットワークを充実させて地域の子育て支援の中心的役割を担える施設作りを目指すものとする。

3.児童の個性や抱える諸問題に応じて対策を考え、早期家庭復帰、社会的自立への支援が行えるよう、安全・安定・安心が提供できる施設作りを目指すものとする。

児童処遇の基本理念

1. 児童の処遇は、児童の人格特性を尊重しつつ、児童の示すさまざまな行動上の課題に高度の専門性を発揮し、明るく、ゆとりのある環境のもと、家庭的な雰囲気の中で心身の調和的発達と、社会通念を身につけさせることである。

2.児童に対し、身体的、精神的苦痛を与え、人格を辱める等の言動をしてはならない。
但し、児童や親等が激しい怒りを見せ、ほかの児童や職員に対し身体的、精神的に危害を加える恐れのある場合、または自傷行為がある場合、もしくは施設内外の物品破壊活動を行うなど、自らのコントロールができなくなっていると判断される児童や親等に対し、危険を緊急回避しなくてはならない場合にはこの適用を除外する。

児童処遇方針

1.児童処遇方針は児童個々に作成する「児童自立支援計画票」によるはか、施設長が出席する、各種ケース会議で決定する。

2.児童の権利擁護を踏まえ、職員の児童に対する受容的、支持的関わり、心理的問題の把握、児童の意向の尊重と自主性の育成等、適切な処遇を確保し、実効的に適用するために、兵庫県児童養護連絡協議会が制定した協定を尊守し、「今、子どもたちと」(兵庫県児童養護連絡協議会・子育て支援基準)を踏まえた施設基準「みんないっしょに」を定める。

 

沿革

沿革

昭和27年8月 里親として児童1名を引き取り養育する

昭和30年8月 児童養護施設金山学園として知事の認可を受ける

昭和30年10月 定員24名にて尾種ちくゑが初代園長となり事業開始

昭和31年10月 金山学園を信和学園に変更の認可を受ける

昭和32年5月 定員30名とする認可を受ける

昭和33年3月 社会福祉法人信和学園の認可を受ける

       初代理事長に尾種栄蔵が就任

昭和34年12月 二代目理事長に尾種春夫が就任

昭和38年12月 二代目園長に尾種正良が就任

昭和49年4月 三代目理事長に尾種正良が就任

平成7年10月 創立40周年を迎える

平成8年7月 三代目園長に尾種正治が就任

平成11年6月 四代目理事長に尾種正治が就任

平成13年4月 新園舎に改築する

      定員45名とする認可を受ける

平成17年10月 創立50周年を迎える

平成23年3月 五代目理事長に大塚正彦が就任

       四代目園長に田中隆志が就任

平成30年7月 五代目園長に尾種正子が就任

経営主体
社会福祉法人 信和学園
所在地
〒670-0883 兵庫県姫路市城北新町1-7-31
TEL   079-222-6308/FAX   079-222-6320
定員
入所児童定員 45名
暫定定員   43名
職員
常勤職員   22名
非常勤職員  3名 (内、嘱託医1名)